投稿者「admin777」のアーカイブ

脱臭剤

魚を焼いた後のフライパンに、コーヒーの出がらしを使い、脱臭してみました

食欲の秋ですね
お魚を焼く機会も増えます
旬のお魚美味しいですけど、焼いた後のお掃除も大変です

我が家では、コンロのグリルは使わず、フライパンに魚焼き用ホイルを敷いて、お魚を焼きます

ホイルは使い捨てですし、フライパンを軽く洗うだけでOKですが、臭いが気になっていました
そのまま収納するのは、気が引けますよね

 

コーヒーの出がらしを乾燥させてまくだけです
一晩で、生臭さ→コーヒーの香ばしさへ変換されました

これはいいかもです

フライパンの蓋も、ひっくり返した上にまいておけば良いかも

次回、実験してみますね

10周年

今日で結婚10周年を迎えました

主人が大好きなケーキをサプライズしてくれました

末長くという意味を込めて、長いケーキです

ロウソクは先に悪戯息子が早速消してくれましたバカヤロー

スペインへの新婚旅行で買った、ガウディのコーヒーカップで乾杯

これからも末長く宜しくお願いします

一時避難場所

子供の好奇心はどんどん上へ向かっています
家中をくまなく制覇するまで、知恵比べの毎日です

我が家はキッチンでの悪戯が大好き
本当にヒヤヒヤしますね

いつの間にか刃物を触っていたり、割れやすい物を床に叩きつけたり

そこで一時避難場所を作りました

食器棚の上に段ボールとヘアゴムで作った即席棚です

ここなら完璧
手が届かず中身も見えないので、興味あるものもすぐさま忘れてくれます

家中の捜索が終われば、興味はお外に向かうのだろうか、
ベタベタ一緒に居られるのも今だけだから、楽しんでいきますね

段ボール収納

我が家の収納は、段ボールをよく使います

ビールケースの空き箱を使い、重ねて引き出しを付けると、立派な棚に変身します

どうせ捨てるなら何が利用できないかと思い、作ってみたら大成功
これはオススメ

子供がゴチンしても大怪我しないことが一番おすすめの理由です
高さを自由に増やせるし、傷んできたらまた作り直せます

材料の布テープと引き出しは100均でいいからありがたい

箱回りにキレイな紙を貼ってもいいですね

我が家はリビングのオモチャ収納、押し入れの隙間、パイプ棚に設置して子供のタンス替わりにしています

子供のものは成長に応じて変化していくものだから、これで十分だと思います
要らないときマヨワズ捨てられるしね

オモチャの棚は、
箱と引き出しの間にすき間があるので、片付けもポンポン入れられて楽チン
引き出しにおもちゃの絵を描いておけば、子供が自ら片付けします

とにかくオススメです

電車遊び

男の子は電車や車が大好き

どうしてなのでしょう、ずっと飽きずに走る電車で盛り上がっています
手をパチパチ叩いたり、電車と一緒にぐるぐる走ったり

母から見ると意味不明な行動が多いです

子供たちの好奇心を傷つけない?よう、そっと見守ることにします

しばらくすると新幹線が線路から脱線し、ソファーの下へもぐり込みました
当然大泣き、the end

賑かな、賑やか毎日で