4月6日、小山総合運動公園にて
桜満開です~
広々とした運動公園
散歩するカップルや子供連れ家族でにぎわってました
時々、突風が……テントが飛びそう
春の嵐が広場を駆け抜けて去っていきます
辺りを桜色に染める季節は、
風の繊細な動きにも、肌感覚が敏感になる気がします
本当に綺麗‼️癒されました🎵
お掃除のプロが作った清掃用洗剤 各種清掃用洗浄剤の企画・製造・販売
4月6日、小山総合運動公園にて
桜満開です~
広々とした運動公園
散歩するカップルや子供連れ家族でにぎわってました
時々、突風が……テントが飛びそう
春の嵐が広場を駆け抜けて去っていきます
辺りを桜色に染める季節は、
風の繊細な動きにも、肌感覚が敏感になる気がします
本当に綺麗‼️癒されました🎵
毎年もう数十年続く、高校バレー部新年会、
背の順に幹事が回ってきて、美味しいレストランを予約
今年は、金山の中腹にある、ボスケットで新年会となりました
女子八人が集まると結構迫力、沢山お喋りして楽しかった
ずっと続く、大切な友たちです
栃木県の壬生で行われた、おもちゃのまちのチャリティーバザーに、子供を連れて行ってきました。DSC_4096
DSC_4097
クリスマス前におもちゃが格安にて手に入るとあり、開始の9時を前に7時30から既に駐車場は一杯になっていました…
DSC_4096
タカラ、バンダイ、トミーと大御所がそろった工業団地ならではのお祭りでした。
うちも買い物を堪能できました。
お芋専門店に行ってきました😃
さつま芋が美味しい季節。
美味しい焼き芋、食べたいですよね~‼
11時頃到着しましたが、長蛇の列。
30分くらい待って、やっと購入。
待ち時間は、焼き芋の良い香りで、購入意欲倍増です。
焼き芋の干し芋、紫いものジャム、
そして待望の焼き芋ゲット~‼
帰り。お昼近い時間にも、長蛇の列が続いてました。
帰路の車中でも、良い香りでいっぱいです。
美味しい焼き芋、幸せです。
今日のおやつは、これで決まりです!
友人から、今年も、美味しい青森のお林檎をいただきました
毎年、自分で作ったお林檎を、わけてくれます
毎日努力して収穫に至り、丹精込めて実らせたものを、収穫後に周りに贈る。
この林檎を手に取るだけで、友の暖かさが伝わってきて感動します。
ありがとう。ジューシーでとってもおいしいお林檎。
沢山いただいたので、半分は林檎ジャムにしよう。
お世話になっている方々と佐野の飛駒にある根古屋森林公園にて、コテージ宿泊して散々呑んできました。紅葉もそろそろ終わりかけた気配でしたが、良い場所です。敷地内の蕎麦屋が土日祝日のみ営業していますが、11時の開店を待ち食べてみると、これは美味しい蕎麦でした。また、美味いと評判のいけづきのまんじゅうも購入!このために来る人もいるとか。早速食べてみると、皮が厚めで、しっかりと味のあるつぶあんで、これがまたたまらないバランス…すぐに追加購入し、家内の実家へお土産にしました。確かに各地にある温泉まんじゅうは間違いなく美味しいのですが、そのためにわざわざ行くというまでの話は、あまり聞いたことがありませんでした。ちなみに、どまんなか田沼にも置いてあるそうです。あなたは話題になるまんじゅう、いくつご存じですか?
DSC_4062
今日で結婚10周年を迎えました
主人が大好きなケーキをサプライズしてくれました
末長くという意味を込めて、長いケーキです
ロウソクは先に悪戯息子が早速消してくれましたバカヤロー
スペインへの新婚旅行で買った、ガウディのコーヒーカップで乾杯
これからも末長く宜しくお願いします
いつもお疲れさまです。お誕生日おめでとう!!
お父さんはケーキよりもお酒が好き。
だから、チーズケーキとムサカ(ギリシャ料理)を作りました。
チーズケーキは、新潟でもらってきた、山栗を底にちりばめて、
ムサカはホワイトソースに酸味を加えてケーキのように作りました。
両方、ワインに合ったようで、喜んでもらえたから、良かった~!!
秋の連休は、お祖父ちゃんの稲刈りのお手伝いで、
新潟のお祖父ちゃん宅へお泊りです
十日町から1時間、更に山の上へ車を走らせ、やっと到着
棚田が綺麗な、それはそれは綺麗なところです
毎年、作ったお米を送っていただき、私たちは美味しいごはんを食べています。
お祖父ちゃんに感謝しつつ、稲刈りのお手伝いに来ました。
稲穂が首を垂れて、一面黄金色に輝いていました。
DSC_0089
先日、朝8時にインターフォントが鳴り、玄関を開けると、大きな大きなスイカがドーン
近所のおじさんが、今年最後の収穫である、とれたてスイカを持ってきてくれました
その大きさに、私も子供たちもびーっくり、
早速包丁を入れて2つに割ろうとしたら、ほんの少し刃が触れただけで、パリんっと割れました
桃太郎でもでてくるのか、、と突っ込み入れたい笑
真っ赤に熟したスイカ、冷やして完食しました
とーっても美味でした!
自宅の畑で大切に育て上げたスイカ、おじさんに感謝します嬉しかったです
美味しい時間をありがとうございます