投稿者「admin777」のアーカイブ

バナナケーキ

定番おやつ、バナナケーキ
混ぜて焼くだけの時短おやつです

バナナの甘味で砂糖は少なく
バター、卵は使わず、メープルシロップをかけて食べます

二人共、大好きなおやつ
手作りおやつなら、安心してあげられますね

モロヘイヤ

モロヘイヤをいただきました

栄養満点のモロヘイヤ、茹でてシンプルに料理します

おかか醤油で和えておけば、お好みでゆず粉や梅酢など追加して食べられますね

おかか醤油をご飯にのせれば、子供たちもおかわりするほど食べてくれます

冷奴にのせたり、蕎麦にのせたり、便利な食材です

えびす講

今日は、よく行く公園で、えびす講の準備をしていました。

私が子供の頃は、えびす講の時期は、もっと寒かったように記憶しています。
温暖化現象が気になります。

えびす神様に一年の無事を感謝し、五穀豊穣、商売繁盛を祈願するお祭りなのですね。
日本の文化っていいですね。
足るを知る、無事で何より、感謝する気持ちを忘れないで過ごそうと思います。

ひじきの煮物

定番メニュー、ひじきの煮物は、頻繁に食卓に上がりますが、今回は枝豆ひじきにしてみました

夏に取れた、美味しい枝豆を冷凍にしたものをいただいたので、早速お料理

油揚げが無かったので、水切りした豆腐も投入

彩りよく美味しい煮物が出来上がりました

家族も満足、嬉しい食卓でした

布の地直し

久しぶりに手芸をしたいと思い、タンスからアンパンマン柄の布を出しました

買ったまま収納していたので、布の地直しから始めます

地直しは面倒ですが、ひと手間をかければ、洗濯で型ぐずれすることなく、長く愛用できます
せっかくの世界にひとつのハンドメイドですから、この手間を楽しんでしまおうと思います

手順は簡単
まずは、洗濯機にドボンといれて、水洗いします
布の縦と横の目が揃えば良いわけですから、物干し棒にかけて、垂直になるように干します

次は、切れ端部分の糸を針で拾い、横目の線をつけます
線の通り切ります
縦と横が垂直になるように、バイヤス(斜め)に引っ張りながら、布を真っ直ぐにしていきます
最後にアイロンをかけます

木綿などは結構曲がっているので、地直しは必須ですね

洋裁は、型どり裁断が終われば、ほとんど完成したと同じ
下準備のここが肝心です

と言いつつ、まだ地直しか終わってないので、次回続編がアップします

排水溝網

お風呂の掃除、最後の排水溝のお掃除、億劫ですよね~
キッチン用の排水溝ネットをセットすると、楽に掃除できますよ。
お掃除は好きでも、一番最後に処理するべき、
汚い部分に触らなければならないと思うと、誰でも憂鬱になると思うんです。

こんなところは無理せず、使い捨てをつかってもいいと思います。
キッチン用の排水溝ネットだったら、安価だし、週に1回程度で済むので、
手軽に常備しておけますね。

家具の底上げ

我が家では、掃除機をかける手間を最小限にするため、家具の底上げをしています

棚最下段から床までの間に、掃除機の吸い込み口が楽に入るようにすれば、作業がラクチン、毎日のお掃除が気楽にできます

とにもかくにも床に置かない、ゴミ箱も棚へ移動
底上げできる家具に厳選
ソファーも四方に脚がついているので底上げ状態
洗濯機だって、ブロックに布巻いて、底上げ

主人が作った造り棚もこだわって頼みました

すると子供を左手で抱っこしたままでも、フロアーひとまわり、床の隅まで掃除機をかけられます

唯一、底上げできないものとしては、冷蔵庫くらいでしょうか、

普段のお掃除で、家具の下まで、床の隅まで、ホコリなしです

窓際を開けて、空気の入れ替えをしながら、一階の掃除機がけくらいなら、5分くらいて、チャチャっと終わり

これだけで気分もスッキリです

 

遮光・遮熱カーテン

我が家では、遮光カーテンはもちろん、遮光・遮熱シートも使っています。
家じゅうの窓という窓、カーテンと窓の間に、突っ張り棒をしてシートを設置。
これを使ってから、夏の室温が下がりました。
朝日で必要以上に早く起きてしまうこともなくなりました。

地球温暖化防止のため、少しでも電気の使用が少なくなればいいと思います。
少しずつできることから始めたいと思います。